亡くなったペットを自分で連れていくことはできますか?
はい、可能です。
火葬場所等についてはご相談させてください。
火葬後の納骨、埋葬、供養はどうしたらいいの?
ご自宅のお庭等、身近な場所への埋葬がよいかと思います。樹の下への埋葬や埋葬場所へのお花を植えてあげるのもよろしいいかと思います。
合葬墓をお持ちの松本市・長野市内のご寺院様をご紹介することも可能です。ご相談ください。
クレジットカード、電子マネーは使えますか?
大変申し訳ございませんが、現金にて火葬前のご精算となります。
一緒に火葬できるものは?
少量の食べ物・おやつ・お花です。衣類・タオル・金属・プラスチック・陶器・ゴム・ガラス等は一緒にお入れできません。
平均して火葬時間はどれくらいかかりますか?
体重や体質にもよりますが、平均して1時間30分~2時間程お時間をいただきます。
深夜になくなったらどうすれば良いですか?
腹部に保冷剤や氷をあて、ご安置して下さい。お電話での受付は9:00からとなります。
まずはご連絡下さい。係の者から説明とご案内をさせていただきます。